トロトロちーづのパソコンブログ

最新パソコン・ガジェット情報やゲームについて独自に語っていくよ

【ノートパソコン】IntelとAMD、どっちがいいの?【CPU】

例の如く、厳密な検証記事とかじゃないんだよ!

PCゲーマー兼PCワーカーのちーづです。

 

在宅ワークがポピュラーになったというか、強いられてしまった2020年も残り3ヶ月弱。そろそろAmazonプライムデーとか年末商戦とかでお買い物が楽しくなる季節ですね。この機会に在宅ワーク用のPCを買い換えよう!っていう人も多いのでは無いでしょうか?

 

さて、PCゲームや動画編集をするぜ!って言う人以外の方。例えば

・在宅で表計算や書類作成をしたい!

YouTubeやサブスクを利用する!

スマホより大きい画面でコンテンツを見たい!

くらいの人にオススメなのが5万から10万くらいのノートパソコンなんですが、いろんなメーカーでモデルを調べてるとこんな表記を見かけます。

f:id:torotoro_cheese:20200927033023p:plain

f:id:torotoro_cheese:20200927033042p:plain

プロセッサー」っつーのはパソコンの心臓部のことで、平たく言ってしまえば脳みそみたいなもんですが、パソコンのスペック表には必ずと言っていいほど『インテル』か『AMD』の名前が書かれています。

今回は「この二種類何が違うの?」「どっちが良いの?」ってお話。

 

 

インテル』『AMD』は会社の名前!

すでにご存知の方も多いかもしれませんが、『インテル』も『AMD』もプロセッサーを製造しているメーカーの名前です。『日清』とか『マルちゃん』とかとおんなじ。

企業の歴史を語り始めたらもう止まらないので割愛しますが、ざっくりと言えば『インテル』製がメインストリーム。『AMD』製はここ数年でガッツリ追い上げてきたインテルのライバルです。

インテルの『Core』とAMDの『Ryzen

f:id:torotoro_cheese:20201001051032p:plain

 さて、彼らが製造しているプロセッサーですが、用途や価格帯、設計された時期によって様々なブランドがあります。

その中でも一般ユーザー向けでソコソコからハイエンドのパソコンに搭載されるのがインテルの『Core』ブランドとAMDの『Ryzen』ブランドです。

現状、相当変な使い方をするんでもない限りはこの2ブランドの中から更にグレードを選んでパソコンに搭載していく感じ。ノートパソコン選びでよく出てくるシリーズは以下の通りです。

Core i3/i5/i7

『Core』ブランドは更に『i3』『i5』『i7』シリーズに分かれます。数字が大きいほどハイエンド向けの高性能なプロセッサーです。

特徴?というかポイントは「シェアが大きい」ところ。長年インテルが独走状態だったこともあり、AMDが追い上げてきた現在でも7割近いパソコンにインテルプロセッサーが採用されているといいます。そのため、多くのソフトウェアがインテルプロセッサーに最適化されて作られています。

安定した動作を求める人はインテル『Core』ブランドを選ぶと良いでしょう!

Ryzen 3/5/7

絶対意識してると思いますが『Ryzen』も『Core』ブランドと同様、『Ryzen 3』『5』『7』に分かれていて、数字が大きいほうが高性能です。インテル天下の業界から25%のシェアをもぎ取った偉大なプロセッサーです。

特徴は「安い!」こと。『Ryzen ◯』搭載モデルは同じパソコンでも同等性能の『Core i◯』モデルより安くなることが多いです。何故か?というお話は極めて専門的なので割愛…()

また、『インテルの方が動作が安定してる!』というのは確かにそうなんですが、『Ryzen』のシェア拡大を受けてソフトウェア開発各社が頑張った結果、ここ2年くらいは『Ryzen』の安定性も向上してます。

そもそもガチゲーマーやストリーマーみたいな業種でなければほとんど関係ないくらいの話ですしね。

結局どっちがいいの?

f:id:torotoro_cheese:20201001050342j:plain



結論:どっちでもいい!

 

安定性のインテル『Core』とコスパAMDRyzen』、という風には言えるんですが、現在の『Ryzen』の成長によって実用上の違いは殆どないといえます。

また、映像を司る性能では優位と言われていた『Ryzen』ですが、先日発表された『Core』の最新世代ではインテルのおっちゃんが

「『Ryzen』に勝った!、第3部完!」

つってたんで、性能面はホントにいたちごっこです。AMDも新型の発表等控えてますし…

 

あ、そう言うと「新型が出るならもっと待ったほうが…」という意見ももちろんありますが、ワタクシの意見を言わせてもらえば「いつだって、『今が買い時』ヨ」って感じです。機会損失ですからね!

最新オススメモデル

『Core』と『Ryzen』を同時展開してるノートパソコンは色々出てるんですが、

ワタクシの推しメーカーの『Lenovo』では『Slim』シリーズが携帯性、スペックでオススメ。

www.lenovo.com

ビジュアルにこだわるなら『HP』の『ENVY』なんかが10万円以内で買えてオススメです。

 Windowsパソコンの良いところって、尖ったデザインや安くてコスパの良い製品が多いところですよねー。

 

 

今回は『Core』と『Ryzen』の違いをゆるーくまとめてみました。

つーか、まとめてしまえば「ライトユーザーには関係ないよ!」って感じですね。

スペックを検討することはパソコン選びで一番大事ですが、どちらにしても『Core』や『Ryzen』なら安心ですね!

 

パソコンの選び方は過去にも記事を書いたので参考にしてくださいな。

torotoro-cheese.hateblo.jp

 


キムワイプ 12×21.5cm /1箱(200枚入) S-200

【PS5】価格判明!安すぎだろ…【発売日は?】

プレステきちゃー!!!

 

f:id:torotoro_cheese:20200917072105j:plain

 

2020年9月17日の朝方、PS5関連の生放送がありました。

 

ローンチタイトルのプロモ放送でしたが、中盤に突然差し込まれた価格の発表にコメント欄は大興奮。ツイッターでも驚きの価格が話題となりました。

f:id:torotoro_cheese:20200917064744p:plain

お下品なトレンドは修正済()

 ワタクシ、過去記事では「無理に買うこと無いんじゃない?」みたいなことをほざいてたんですが

【情報なし】PS5外観出た!時期は?価格は?【公式未満】 - トロトロちーづのパソコンブログ

えぇ、これは間違いなく

買いです。

 

PS5、事前情報では威勢の良いことがイロイロ言われていて、「ホントにそんなスペックが出せるなら幾らになっちゃうの?」「ゲーミングPC買ったほうがお得なんじゃない?」という意見が多かった。

ですが今日の発表で、光学ドライブレスのデジタルエディションが本体価格で4万ということになったので、ゲームをダウンロード販売だけに絞ればコイツがコスパ最強です。

 

また発売日ですが公式ツイッター

11月12日

と発表されました!

 

こないだAmazonがお漏らししていた発売日とあらかた一緒。担当者は悔い改めてください()

冗談はさておき、ローンチタイトルには『Devil May Cry 5』のデラックス版や『FNaF』新作などが並び、PS4作品が遊べる定額サービスらしきものも発表されました。

何かと話題の『Fortnite』もローンチから対応とのことで、「買ったけど遊べなーい」ってことはなさそうですね。

震えて待とうぜ!PS5!

【APEX】シーズン6の現状まとめ【クロスプレイ】

バグ、多すぎません!?

 

基本無料の大人気FPS『Apex Legends』

新シーズンはプラチナ3で沼ってるちーづです。

一応ランクポイントはちまちま積めているんですが、今季もソロダイヤは行けるんでしょうか??

 

さて、シーズン6は大規模な環境改変に始まり皆さん大混乱。

ついでに頻発するバグでゲンナリする試合が増えてしまった印象。

シーズン開始から1週間ほど経った現在、改善パッチやプレイヤーの「慣れ」も出てきてだいぶ落ち着いた感じですが、ここらへんで現在の『Apex』についてまとめてみました。

 

シーズン5のまとめはこちら!

torotoro-cheese.hateblo.jp

 

 

新レジェンド「ランパート」実装

f:id:torotoro_cheese:20200906030803p:plain

『タイタンフォール』シリーズから「増幅壁」を引っ提げて登場した新レジェンド『ランパート』。

敵からの攻撃を防ぎながら自分の攻撃力を増大させる「増幅壁」は遮蔽物としても利用できる分かりやすく強い戦術アビリティです。

ただし、展開途中は被弾1発で簡単に壊れるので、近接戦ではあまり使えない印象。待ちや中距離からの攻めの起点に使うのが吉です。

アルティメットアビリティは火力の壊れたミニガンを設置する『シーラ』。装弾数150発、基本的に「増幅壁」とセットなことも相まって圧倒的な制圧力を誇ります。固定且つ首振り角度の制限から、こちらも待ちや中距離の撃ち合いで真価を発揮するアビリティですね。

総じて待ちに強いレジェンドですが、ライトマシンガンの装弾数とリロード時間を強化するパッシブも持っているので、戦闘でもある程度存在感を出せます。

 

彼女、なんと言っても「増幅壁」周りのバグが深刻で、バグを誘発して相手を鯖落ちさせる立ち回りをするプレイヤーも居た気が…。

現在は致命的なバグは修正されて普通に使えるんですが、ここからどの様な評価に落ち着くかはまだ時間が掛かりそうです。

装備調整・新装備

多くのプレイヤーを驚かせたのがアーマーの耐久値が調整されたこと。スポーンする全てのアーマーが進化アーマーになり、それに伴って白アーマーの耐久値は50、青アーマーの耐久値は75になりました。

新機能の「クラフト」によって進化ポイントを稼げること、赤アーマーの優位性からか、進化に必要なポイントは大幅に増えています。

『タイタンフォール』から「Volt SMG」が登場。扱いやすく、火力も十分といった印象のエネルギー武器です。

f:id:torotoro_cheese:20200906031242p:plain

「R99」が物資武器になってしまったので、実質その立ち位置を奪った形になります。「ディボーション」が通常湧き装備になったことも相まって、エネルギーアモの需要が高まりました。

f:id:torotoro_cheese:20200906031301p:plain

細かいところではスナイパーアモのスタック数が1.5倍の1枠24発に。進化アーマー育成が重要になったのもあって、シーズン3以来のスナイパー環境かも。

また、「トリプルテイク」がチョーク常備、高レート化、弾倉+1となってかなりのアッパー調整が入りました。使用感自体はあまり変わってないんですが、「あれ?なんか強くね?」という配信者、競技シーンでの評判が全体に広がっているようですね。

 

シーズン序盤、紫以上のアーマー全てが耐久25減少。加えて「ディボーション」の復活やスナイパーの増加で、キルに必要な時間(TTK)が今までで最も早いシーズンとなりました。現在は進化アーマーの耐久が既存アーマー準拠となり落ち着きましたが、運営の慌てっぷりを見た感じかなり評判が悪かったようですね…

 

あ、モザビの装弾数が1発増えてました。プロプレイヤー以外にはあまり関係ない話ですね()

ワールズエッジ改変

シーズン3から実装され、高低差が少なくまったりした試合運びになりがちだった「ワールズエッジ」に大規模な改変が加わりました。

間延びしていた地域に建物が追加され、高低差のある施設も増えました。

f:id:torotoro_cheese:20200906231858p:plain

クラフトシステムが実装されたことも考えると、初動を生き延びればアイテム不足になることは少なそうです。

「クラフト」は、マップにランダムに生成されるクラフト素材を集めて「レプリケーター」にアクセスすることで、装備やマップを強化できるシステムです。「レプリケーター」でクラフトできる装備は日替わりになっていて、なおかつラインナップされている装備は通常湧きしなくなるので、試合にメリハリをつける新たな要素になっています。

 

あ、豆知識ですが、最大進化さえしていなければアーマーを「レプリケーター」に放り込むと、全損していてもアーマーを回復することが出来ます。中盤の戦闘が終わったらセルやバッテリーを節約できるかもネ。

f:id:torotoro_cheese:20200906232517p:plain

 

今回は9月7日時点での『Apex』環境についてまとめていきましたが…

ホントアーマー戻って良かったー!

『Apex』がFPS初心者に受けたのって、TTKが適度に長かったのも理由の一つだと思ってるんですが、シーズン初期の紙装甲はキツかった…

運営のコメントでは「アーマーを弱くすることでゴリ押し展開を減らしたかった」的な理由が述べられていましたが、それこそエイム強武器ゴリ押し環境になってしまった感も否めない…

アーマーの再調整は、運営のフレキシブルな対応にマジ感謝!って感じですね。

また、9月中旬には兼ねてから予告されていたクロスプレイがテストされる…なんて噂も?

PS4環境とPC環境の混在する魔境でプレイできる日も近いかもしれません。

 

エストのコミックも楽しみ!アッシュさんはまさかのレギュラーかな?

f:id:torotoro_cheese:20200801001923p:plain

 



【FPS初心者】ダイヤ帯まで意識した事【ソロランク】

『APEX』からFPSを本格的に始めたワタクシ。

このたびめでたく初ダイヤ帯&プレイ1000時間突破いたしました:D

f:id:torotoro_cheese:20200807021331p:plain

例のアレで家にこもりっぱなし。気づいたら突破してましたな…

そんなワタクシ、今回のシーズン5でグッと上手くなりました。新参の初心者がドッと増えたことなど、環境的な要因もあるとは思うんすけどネ。

シーズン4ではプラチナ帯の底をコスってたワタクシが、なんでダイヤまで行けたんだい!?っていうことをまとめていこうと思います!

 

シーズン5のまとめはコチラから

torotoro-cheese.hateblo.jp

 

0.プレイ環境は?

まずもってワタクシ、PC版をプレイしています。マウス&キーボードでね。

キーボードは新進気鋭の中華メーカー、『E元素』(E-YOOSOって読むんだって)です。

キーボードに関しては、ゲームに限定すればそこまで絶望的な価格差は生まれない気がします。「カニカル」の記述があってサクラレビューが少なければ問題なかろうでしょう。

マウスは定番メーカー『Razer』から。


Razer Lancehead - Professional Grade RGB Ambidextrous Wired/Wireless Gaming Mouse - 16000 Adjustible DPI [並行輸入品]

マウスに関しては価格差が結構出ます。1万とかのやつは正直いらんかもしれませんが、ゲーミングで名の知れたところ『Razer』や『Logicool』から買うのがオススメです。安物だと「リフトオフディスタンス」っていう絶望的な問題に直面するので注意!

 

ここからは立ち回りの話になりますが、基本はPS4版でも通用する気がします。

1.基本の立ち回りは?

『APEX』のランク戦のシステムは、ランクに応じて参加料を支払い、キルや順位で稼いだポイントとの差額がゲーム終了時の最終的なランク変動として計上されます。

f:id:torotoro_cheese:20200807024528p:plain

まぁやってる人なら当然知ってる情報ですが。このシステムがあるので、初動落ち、つまりゲーム開始直後に脱落することは絶対に避けるべき。

また、順位ごとにキルポイントにも倍率がかかっているので、いっぱいキルが出来たら意地でも終盤まで生き残ること!

 

もちろん毎試合チャンポン取れるわけではないのですが、それでも毎試合10位以内を死守していきたい。序盤は戦闘仕掛けないまである。どうせ終盤まで生き残れば戦闘は避けられないですし。

ぼっちのワタクシは野良試合ばかりでしたが、味方が序盤に激戦区に行きたがるような場合は、ピン連打で「やだ!」って主張してました。

2.『APEX』特有の戦闘のコツ

ここらへんはキルレギリ1.0なワタクシの所感ですから、あまりアテにはなさらず…

多くのFPSであるような「分からん死」。どこから撃たれたかも分からず、一瞬でやられるヤツ。

『APEX』は多くのFPSと比較して体力が多いので、落ち着いて身を隠せば「分からん死」はだいぶ減らせます。

が、そのまま戦闘に移行するのは絶対避ける!技量が同じなら、体力が少ないほうが負けるに決まってるので、一旦距離を取る必要があります。

レイスやオクタン、バンガといった高速移動キャラはすぐに離脱が出来ますが、それ以外のキャラでは「そもそも前に出ない」「戦闘ではなく、ビビらす目的の牽制射撃で引っ込ませる」を意識しました。

 

回復が終わり、お互いに射線が通らない段階まで戦況をリセットできたら、「逃げる」or「先手を取る」選択をしましょう!

さきほど言ったとおり、このゲームはキルより生き残るのを優先したいので、逃げるのも全然アリ。

もし自分チームが有利なら「攻撃する」ピンを指して先手を取ります。

戦闘系キャラは投げ物やアビリティで相手に仕掛けます。『レヴナント』がいるならウルトで波状攻撃を!(レヴのウルトで3人突撃するのはあんまりよくない気がします)

籠城キャラは自陣を固めて、突撃したキャラが逃げ込める環境を作ってあげること。

3.強キャラを使っていくこと

各レジェンドに個性があるのも『APEX』の良いところですが、やはりどうしても性能差っつーもんがあります。

野良でランクをやるなら、素直にいわゆる強キャラを使うこと!

もちろん「こいつ弱くね?」ってレジェンドも使いようによっては強い場面がありますし、熟練パーティなら連携も取れますが、そもそも使用頻度の低いレジェンドの戦術は、野良のプレイヤーには浸透してません

f:id:torotoro_cheese:20200811215140p:plain

赤丸のついたキャラは使用率が高く、わかりやすい強みがあったり連携が取りやすかったりします。

一方青丸キャラ、キャラパが低かったり、独り善がりな能力のキャラが多い印象です。

 

いくら真面目に戦うと言っても、野良からすれば「ソイツと組んだときの戦い方分からんのだけど!」「ランクなのに弱キャラ使うな!」とテンションダダ下がり案件です。

素直に強いとされているレジェンドをピックすること

 

今回は『APEX』ランク戦で、ワタクシがダイヤ帯まで行くのに意識したことをツラツラ書いていきました。

シーズンが更新されたら各ランク帯の人口比が出ると思うので、ダイヤ帯が20%とか居たらこの記事は何も言わずに消滅するのであしからず!

【オリンパスとは?】シーズン5まとめ【APEX】

バンガロールさん貴方全く変わらないわネ?

大人気バトロワFPS『Apex Legends』のシーズン5が一区切りついたのでそのまとめ。

ゲームプレイ的なところと、ストーリー設定的なところをそれぞれまとめてみました。

今シーズンはかなり新要素が多かったので楽しかったですな。

 

 

 

 

ゲームプレイのまとめ

大幅なマップ改変

初期からのマップ、キングスキャニオンが大幅改変。

激戦区の代名詞だった「スカルタウン」の消滅と、大規模施設の複数追加。

総じて、激戦区を分散させたい運営の意図が見えました。

レジェンドの調整も相まって、ゲーム序盤でチームがめっちゃ減る展開が少なくなりましたね。終盤の安全地帯に10チーム残存、なんてことも珍しくないイメージ。

チャージタワーや保管庫等の新要素も増えました。

ワールドエッジの調整はほぼ無かったと記憶していますが、シーズン終盤の現在、結構大規模なマップ改変の予告演出がされているので、次回シーズンに期待。

レジェンドのリワーク・調整

新レジェンド「ローバ」の実装に始まり、シーズン中盤では多くのキャラに調整が入りました。「ローバ」は微妙、というところで落ち着いてしまったので、次シーズンでのアッパー調整に期待。

ミラージュ」と「ライフライン」に関してはアッパー調整を兼ねたリワークが施されました。どちらもよりキャラクターの設定がよく反映されたリワークになった印象。強いかは知らない。

環境に激震を与えた調整としては「パスファインダー」や「レイス」から戦闘における機動力が奪われた点。一概に弱くなったわけでは無いけれども、サービス開始から使用率上位にいた2人の使用感が大幅に変わったのは衝撃でしたね。「ミラージュ」は知らない。

前シーズンに引き続き、驚異的なアッパーが入り一気に環境に食い込んできた「レヴナント」。漁夫やダメージ稼ぎ、波状攻撃に迎撃にと、距離制限が無くなったウルトはまさに死神の如く。バランスが取れているのかはともかくとして、ゲームに緊張感が生まれた今の環境は嫌いじゃない。

その他のレジェンドにも細々と調整が入ってますが、タイトル画面にもいるバンガさんは現在鋭意調整中だそうです。待て続報!

装備調整

レジェンド調整ほどではありませんが多少調整が入りましたね。

大きいのはショットガンの「ピースキーパー」と「マスティフ」が入れ替わったこと。PKは微強化が施されてケアパケ限定武器に。マスティフはナーフされて通常武器になりました。役割は近い武器ですが、やはり大幅に変わった使用感に戸惑ったプレーヤー、もといゲームプレイの刺激になった印象。

また、純粋なナーフとして「ハボック」が暴れ馬に。より玄人向けな武器になりましたね。

次シーズンではグレポン系武器やSMGエネルギー武器が来るなんて噂もあるので楽しみですね。

ストーリーのまとめ(※ネタバレ注意)

ローバの思惑

親の仇である「レヴナント」の本体、「ソースコード」の在り処を求めて、APEX運営にも近い「ハモンド」社の依頼を受ける。

f:id:torotoro_cheese:20200801001923p:plain

半ば脅迫にも近い形でレジェンドたちの協力を得つつ依頼を完遂。「ハモンド」との取引へ向かう。

レヴナントの思惑

サイボーグに改造された挙げ句、3世紀以上「ハモンド」の暗殺者としてこき使われ、死ぬことも許されない「レヴナント」にとって、「ソースコード」まであと一歩迫った「ローバ」はまさに希望の光。

口も悪いし人相も悪いので嫌われがちですが、「ローバ」を援助することを約束します。

その他レジェンド達の動向

ジブ

いいヤツ。心広すぎ。

オクタン

IQ3。

ライフライン

IQ3が心配。

ガスおじ

才媛ワットソンに変な虫がつくのを嫌がっている。

クリプト

31歳。ガスおじに裏切り容疑を着せられる。

隠し要素で行方不明になっていた幼馴染「ミラ」の生存が判明。

ミラージュ

「31?俺より年上かよ!」

ワットソン

技術者としてクリプトと仲良くなったがガスおじの暗躍で人間不信に。

 

バンガロール

尖りまくってたローバに対しても、職業軍人としての誇りからか「守らなければ」と動く。

過去作品「タイタンフォール」シリーズでは悪どい敵勢力として描かれた「IMC」軍の所属ですが、彼女は誇り高い軍人として描かれています。

そんな彼女ですが、サービス開始からの古参でありながら、今シーズンのストーリーを経てもキャラクター設定の謎があまり解消されなかったキャラです。

 

アッシュ

タイタンフォール2」から客演。

TF2」主人公の敵対勢力、「IMC」傘下「APEXプレデターズ」の傭兵として登場した人造人間ですが、今回のクエストではスクラップになって登場。

彼女の設定として「過去の記憶が無いため、自分のルーツを探している」というものがあり、今回のクエストで「ハモンド」製であることが示唆されたので、そこらへんの掘り下げもありそう。

 

次シーズンへの伏線

エストエピローグにて、復元された「アッシュ」によって「オリンパス」なる場所の存在が明かされました。

オクとライフラインの会話から「オリンパスは俺達の故郷」と判明。

同郷である2人の出身はこれまで「惑星プサマテ」とされていたので、「オリンパス」は都市、もしくは地域の名前だと思われます。

また、「プサマテ」といえばコレ。

f:id:torotoro_cheese:20200801004738p:plain

「ソラス」から「プサマテ」へ転送と書かれている

ローバが「ソースコード」を発見した際、「プサマテ」へと逃れたことが確認できます。ローバもそれくらいは確認していたはずです(が、普通に惑星1個まで絞れてもしょうがないけどな)。

さらにさらに、ローバの両親が殺されたのは、件の「オリンパス」にある「テンメイ」というレストランであることが分かっています(めっちゃ寿司食ってるように見えるので、おそらく由来は「店名」)。

f:id:torotoro_cheese:20200801005743p:plain

「野郎が盗んだのはコイツの一族の10倍の値打ちモンだ!ヤツの頭を✕✕の盛り合わせにしてくれ!」とのこと。

まぁこの場面は、自分を人間だと勘違いしているレヴナントの視点なので、ここらへんの些末な情報はアテにならないんですけどね。しかし事件現場は「オリンパス」で間違いなかろう、と。

こんなカンジで点と点がつながってきたカンジですね。

 

「APEX」の開発はコロナの影響もあってかなり遅れているそうですが、Respawnは「APEX」開発の専門スタジオをこないだ発足したので、新マップで「オリンパス」が実装される可能性は非常に高そう。

もしそうなれば、ローバとレヴの物語は一段落すると思われます。

また、オクとライフラをメインとした新しいストーリーラインも始まりそう。ワタクシのお気に入りは「オクタン」なので、ヒジョーに楽しみですな。

 

ワタクシのオススメデバイスはコチラ!

torotoro-cheese.hateblo.jp

torotoro-cheese.hateblo.jp

【覚え書き】「レジェンド、堕つ」のお話【APEX】

レジェンド、ついつ

 

さて、シーズン5のPvE要素、第2週まで解禁されました。

とりあえずここまでのストーリーをおさらいしつつ、今回のストーリーについて考察を加えていきたいところ。

 

 

 

『APEX Legends』のあらすじ

人類が外宇宙に進出して幾世紀。人が住める星も色々開拓されてますが、ついこないだまで利権を巡った戦争なんかもあって結構バイオレンスな世界観。

そんな未来の辺境の惑星で開催されているのが「APEXゲーム」。レジェンドこと参加者たちは色んな事情を抱えながらも、この血なまぐさいゲームに参加しています。

前回の記事ではレジェンドのひとり、「レイス」さんの事情について考察しました。

torotoro-cheese.hateblo.jpレイス以外にも現在12人のレジェンドが実装されていますが、皆さん色々と事情があるんですね(多分)。

続きを読む

『APEX Legends』覚え書き【レイス編】

『APEX』の登場キャラ、「レイス」の設定について。。。

 

www.ea.com

レイスはヒットアンドアウェイを可能にする「虚空」スキル、

2地点間を瞬時に移動する「ポータル」の設置、

周囲の危険を教えてくれる幻聴、「虚空からの声」を持つレジェンドです。

ゲーム的なところでは偵察、奇襲、当たり判定の小ささから単純なインファイトでもピカイチの性能を誇ります。ピック率もダントツ。

 

ヴォイドウォーカー

そんな彼女のバックグラウンドは公式トレーラーの「ヴォイドウォーカー」で明かされています。

最初に現れるフルフェイスのメカメカしいレイス(以下、メカレイス)は、自分を改造しやがったかつての同僚、シン博士のことを調べています。

シン博士の研究室跡はバトルロワイヤルの開催予定地、「キングスキャニオン」の地下に存在しており、自由には出入りができませんがそこはレイス。時空パワーと天才ハッカー「クリプト」の協力で侵入します。

しかしコンピュータに侵入したは良いものの、肝心のシン博士はすでに故人となっていることが分かりガックシ。しかも謎の兵士に奇襲を掛けられます。

ちょうどウルト(Ultimateアビリティのことね)が溜まったのでポータルで脱出するレイス。潜った異空間では、並行世界のレイス達が色々奮闘しています。並行世界とはいえ自分ですから、「後ろだ!」とか「罠だ!」とかお互いに忠告してあげてます。これが「虚空からの声」の正体。

そんな並行世界の中に、ひとり変なレイスがいました。坊主でへっぽこ、ヒゲのオヤジに乱暴されるレイス(以下、坊主レイス)です。

見かねたメカレイスは坊主レイスのもとへジャンプ。ヒゲオヤジを追っ払います。

この坊主レイスの並行世界ではシン博士は健在で研究所もアクティブ。この世界なら復讐できるぜ!と思ったメカレイスは、坊主レイスを叱咤激励した後に並行世界を交代することを決めます。

かくして坊主レイスはメカレイスの世界に戻り、「APEXゲーム」に参加することになるのでした…

 

プロジェクトレイス

ゲーム中、坊主レイスが脱出した「シン博士の研究所」を探索すると、オーディオログを発見できます。これによればレイスは本名「レネイ・ブラジー」という上級研究員だったことが発覚(ちなみにゲームのサービス開始時にはレイスの本名は不明でした)。

ブラジーは生身の体で時空を行き来する能力を研究しており、自ら志願者になったようです。しかし実験は失敗。能力は獲得したものの記憶喪失となり、(自業自得なんだけど)実験動物扱いに幻聴にと踏んだり蹴ったりになったわけです。

我らプレイヤーが見れるオーディオログはメカレイスが施術前に残したものなので厳密なことは分かりませんが、おそらく坊主レイスも似た経歴。

 

アセット61137の最新報告

www.ea.comこちらもメカレイスについての報告書。

この報告書で言及されている「タイフォン」っていうのは、関連作品「タイタンフォール2」で吹き飛んだ惑星です。タイフォンは「次元を折りたたむことでそこにあったものをメチャメチャにする兵器」によって破壊されてしまいます。この兵器「フォールドウェポン」はタイフォンで発見された異星文明の遺産で、発見したIMCも利用するのが精一杯。「TF2」のストーリーはこれを破壊するための物語でした。

IMC的には失われたフォールドウェポンをなんとかして再現したかった?時空に干渉する技術がほしかったと思われます。

…え?違う?

アンダーソン少佐のタイムトラベル機械の方だって?

そうかもしれない()

というより多くの考察ではそうなってるので、今回はあえてフォールドウェポンに商店を当ててみました。

 

坊主レイスのその後

メカレイスからの激励を背に受け、基本世界へと流れ着いた坊主レイス。

自分をこの世界に逃してくれたメカレイスや、自分が脱出してきた研究所跡について調べるうちに、失われた自分の記憶や能力について知りたくなったレイス。ですがその時にはもう研究所跡はAPEXゲームのスタジアムとして改修されてしまいました。

そこで坊主レイスはAPEXゲームにトッププレイヤーとして参加しながら、研究所を始めとしたIMCの研究について調査を続けている…

 

こんな感じかな?

レイスに関しては初期キャラクターということもあり、記憶喪失というアイデンティティを持ちながらもバックグラウンドが詳細に描かれたキャラです。

また、関連シリーズ「タイタンフォール」とのつながりも濃いキャラクターですね。

 

 

【動画編集】ゲーミングマウスって仕事にも使えるんスよ【エクセルにも】

「ゲーミングホニャララが多すぎるwww」て動画を見たんですよ

torotoro-cheese.hateblo.jp

ゲーミングPCはまぁ当然として

ゲーミングラックやらゲーミング着る毛布なんてものもあるんだって

このラックはちょっと欲しいけどw

 

まぁこんなわけでアヤシイアイテムがイロイロあって

「ゲーミングって付いてると胡散臭いよね」

って評価が付きがちですが

しかしワタクシ、ゲームなんてしないよーって人にも

あえてオススメしたいものがあります

ゲーミングマウスです

 

ハイここで僅かな女性読者はブラバするでしょ?

「黒いマウスとかダッサww」ってなるのは分かるけど待てよって

それからビジネスをする人だって「そんなオモチャ使えるかよww」って

言いたいのも分かるんだけど、まぁ待てって

ゲーミングマウスってね

良いやつはホントに良いんスよ(フワフワかって)

 

 

 

多ボタンでカスタマイズ可能

例えば皆さん

文章書くときに「Ctrl+Z」とか

「Ctrl+C」とかよく使いますよね?

いわゆる「ショートカットキー」ってやつです

ゲーミングマウスではこういうよく使うコマンドを

手元でワンタッチで使えるようにカスタマイズできるんです

 

上に載せた画像のマウス「Razer Lancehead」は

ユーティリティソフトでいろいろとカスタマイズができまして

f:id:torotoro_cheese:20200206143610p:plain

右左クリックとホイールの他に6つボタンがありますが

ここに好きな機能を設定することが出来るんです

 

Razer製ならどのマウスでもキーマッピングできるので

「いやあんた、Lanceheadて1万以上するやん!」って人でも


Razer DeathAdder Essential ゲーミングマウス 有線 5ボタン 軽量 96g エルゴノミック形状 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02540100-R3M1

コイツ3000円台なのね

こっちはボタンが2つですがコチラもカスタマイズ可能です

 

高解像度・高精度なセンサー

またRazer製を始めとしたゲーミングマウスって

センサーが安物とは全然違って

突然カーソルがどっか飛んでいったり

まっすぐ動かなかったりってことが全然ありません

文書の作成はもちろん

エクセルみたいな広い画面を使うソフトでもなめらかに操作可能です

マウスには難しい言葉で「dpi」という数値がありまして

ようはマウスを1インチ(25ミリ)動かすと

画面上のカーソルがどのくらい動くのか?っていう値なんですが

f:id:torotoro_cheese:20200206160045p:plain

やすいマウスでは大体800dpiのセンサーをソフトウェア上で加速させていますが

Lanceheadくんは最高16000dpiという数値を誇り

まぁ分かりやすく言えば「20倍の精度でカーソルが動くよ!」ってことなんです

 

カラバリがない!

職場で使うなら白とか可愛い色にしたい!ってのはあると思います

Razerだったらコイツはホワイトがありました

ただ確かにカラバリは少ないんですよね…

ピンクのBasiliskなんか落ち着いた色合いで可愛いとおもうんですけど

ただワタクシ実際オッサン目線なわけですから安易にオススメできない

いろいろカラバリがあって自分で選べると良いよね

そんなメーカーを探してみると


【国内正規品】 ゲーミングマウス Mionix CASTOR Frosting Optical Gaming Mouse MNX-01-26006-G

Mionixのこちらが5色展開

スペック上も2ボタンのカスタムボタンに5000dpiセンサーで必要十分なカンジ

このMionixってメーカー、調べてみるとイロイロ可愛いPCサプライを出してるから

結構楽しいとこっぽい

 

いかがでしたでしょうか?

こんなわけで今回はゲーミングマウスをオススメしてみました

過去にはゲーミングキーボードの記事なんかも書きましたが

ノートパソコンの人にはあんまり需要がないっすよね?

torotoro-cheese.hateblo.jpでもマウスって、ノートパソコンでも全然使いますよね

っていうか使ってください()

トラックパッドより全然快適なんですからね!

 

過去のゲーミングデバイスに関してはこんな記事も是非!

torotoro-cheese.hateblo.jp

【スマホとは】なぜパソコンをオススメするのか【違う】

「パソコンはいらなくなる」

タブレットスマホが取って代わる」

5年ほど前に言われていたことですが

結局のところパソコンは無くなりませんでした

それは何故か

 

スマホタブレットには

パソコンの視認性と操作性を詰め込むことが出来なかったから

というのが答えになるでしょう

 

今パソコンを使わずにネットの世界に踏み込んでいる人は

しかし絶対にパソコンを手に入れたほうが良いと思うんです

色々パソコンオススメ記事を書いてるけど

今回はスマホタブレットとの違いを重点的に解説していきます

 

 

性能面でのメリット

これは度々言っていますが

パソコンは当然おっきいので良い部品がタップリ使えます

スマホでは熱暴走するから出来ないような高負荷な処理を

冷却用のシステムを積み込むことで可能にもしています

f:id:torotoro_cheese:20200119024902j:plain

薄さを重視すると冷却システムは搭載できない

 

画面サイズ

スマートフォンで出来ることって確かにスゴイ増えましたが

携帯性を最低限確保しないといけないため

どんなに大きくても6インチ程度の画面サイズが限界です

一方パソコンは一般的なもので15.6インチくらいあります

f:id:torotoro_cheese:20200119030543p:plain

結構違うんよ!?

いやコレほんとに勘違いされがちで

「15.6/6だから2.5倍くらいじゃね?」って考えがちですが

画面の広さなんだから面積で計算すると

(15.6/6)の2乗なので大体7倍弱になるんです

 

や、冗談みたいな話ですが

単純に1つの画面に7倍の情報が表示されているってことになるんですよ!

視認性はもちろん

目当ての情報以外に関連情報が画面上にいっぱい表示されるので

作業や調べ物の効率が全然違ってきます

 

拡張性の高さ

例えばiPhoneの最小構成は64GBですが

基本的にいっぱいになったらなにか消さないといけないですよね?

バックアップ取っても、買い換えないと容量は増えないわけですからね

 

一方パソコンなら

USBメモリを刺したりすれば簡単にファイルを移動できますし

業者に持ってったりやり方を勉強すれば

容量そのものを増やすことも出来ます


【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 32GB USB 3.1 超小型 SanDisk Ultra Fit SDCZ430-032G-J57

最近はこんなちっちゃいUSBも簡単に手に入りますから

高度な知識がなくても刺しっぱでOKですし

デスクトップ型ならUSBハブでいくらでも口が増やせます

難しいことを考えなくてもブスブス増やせるのはいいよね

こういう拡張性もパソコンの魅力よね

 

 

さて

今回は「スマホよりもこんなにすげぇんだぜ!」っていう視点から

スマホオンリーなユーザーにパソコンをオススメしてみました

パソコン自体はコチラで紹介してますが

torotoro-cheese.hateblo.jp

まぁ最低限動くマシンなら先ずは買ってみる!

それが一番だと思います!


直販 ノートパソコン:Lenovo Ideapad C340 Core i5搭載(14.0型 FHD マルチタッチ対応/8GBメモリー/256GB SSD/Windows10/Officeなし/プラチナ)【送料無料】

 

 

【ガジェット】デスク周りに置きたい便利アイテム【必需品】

デスクって汚くならん??

ワタクシ飯もパソコン前で食うし

酒も飲むしお菓子もつまむし

そもそもケーブルや書類でゴチャゴチャしてるから

デスク周りってしっかり整備しないといかんですよ

先月ぐらいに一気に整理して

色々買ってスッキリさせたんすよ

 

 

机上台

まずモニターを置く机上台をセット


工匠藤井モニター台 机上台 【折りたたみ式・収納・安定】スマホ&タブレットトレー キーボード収納三段式 引き出し 耐荷重50kg モニタースタンド ノートパソコンスタンド PC作業にサポート 幅調整 ブラック

キーボードを2種類使い分けてるのと

たまにノートパソコンも使うことから

モニターの下に物が置けるようにしたかったんですよね

 

モニターアームという選択肢もあるんですが


HUANUO PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム ガススプリング式 ガス圧式 17~32インチ対応 耐荷重1-8kg

通販だと机に対応したクランプかどうか分からなかったりするので

こっちのほうがオススメかなぁ…

 

かご

マグカップなんかはこういうのに置いて

こぼしても被害を最小限に出来るようにしてます

 

マウスパッド


Amazonベーシック マウスパッド ゲーム用 ミニサイズ

汚しちゃったので買い替え

マウスパッドがないとカーソルが変なとこに飛んでいったりするので

安いものを1年位で買い替えてます

 

ケーブルクリップ


AQQEF ケーブルホルダー [5本配線整理収纳]+結束バンド[11cm*5本]ケーブルまとめる缲り返し利用可能 ケーブルクリップ シリコン製

小物では初めて導入しましたがめっちゃ良い

スマホ充電用、モバイルバッテリー用

ノートPC充電用、ワイヤレスイヤホン充電用と

充電ケーブルだけでMAX4本クビを出していたので

コレをデスクの横にはっつけました

 

USBハブ

コレは前からあるんですが

パソコンとつなぐためのケーブルが長くて取り回しが良いのでオススメ

 

キムワイプ

吸水性がティッシュとはレベチ

食べかすやベタついたサムシングを拭き取るのに最適です

箱も小さいので場所を取りません

割高だけど紙ナプキンみたいに1枚で結構拭けるのもいい

鼻をかむには硬すぎるけどね

 

エアダスター


エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT

キーボードのキーの隙間にめっちゃ溜まるホコリ

窓を開けて吹き飛ばすのに使います

ホコリって結構ベタつくものなので

掃除機だと吸い取れないんですよね

これは普段の掃除とかにも使えるかも

 

 

まぁこんなカンジでアフィリエイトミエミエな紹介をしました

全部オススメっちゃオススメですが

USBハブはマジで良い

ここにマウスやらヘッドホンやらを全部つなげといて

出先から帰ったらノートPCに1本つなぐだけで

全部の周辺機器がオンラインになるので

ノートユーザーにも家用としてオススメできます

【買っては】PC初心者にオススメしないマシン【いけない】

アフィリエイターとして

こんな記事書いちゃダメなカンジはしますが

だがしかし

「初めてのパソコンを選ぶぞ~!」ってときに

絶対に選んではいけないパソコンというのがあるんです

そしてそういうパソコンが

いっつもチラシに掲載されている!?

今回は

パソコン初心者が引っかかりやすい罠

買ってはいけない激安PC」について

紹介していこうと思います

 

 

 

チラシにのってる3万円台PC


ASUS 薄型軽量モバイルノートパソコン E203MA スターグレー E203MA-4000G ds-2187984

このパソコンは11.6インチのコンパクトさで

Amazon価格で4万を切る激安パソコンなんですが

パソコン初心者には絶対にオススメできません!

 

パソコンって不思議なもので

筐体を小さくしようとすると

普通は価格が上がってしまうものなんです

また、熱暴走を防ぐために

マシンの性能も意図的に下げてあります

これが大きいパソコンなら

冷却用の扇風機を内蔵することが出来るのですが

「薄く軽く」をモットーに設計したパソコンではそれが出来ません

 

結論から言えば

メインパソコンとしてゴリゴリ使うには

スペックが著しく不足していると言わざるを得ないカンジ

例えば出先でちらっと書類を見たりするには良いでしょうが

大体の人がスマホをもっている今では

ちょーっと時代遅れかなー…と

だったら同じ価格でもっとスペックが高い

持ち運ぶには重いなーってカンジのパソコンのほうが

後々後悔が少ないと思います

 

 

ド◯キPCはホントにダメ!!

f:id:torotoro_cheese:20200111143115j:plain

www.donki.com何年か前から

ドンキホーテがパソコンを出すようになりました

まぁほら、ドンキって「驚安の殿堂」ですから?

このパソコンもバカ安いんです

もしかしたら

「近所で売ってたからパソコンデビューしちゃうかー」

って人もいるかも知れない

もしくは

安さでネット上でもスゴイ話題になったし

しばらくは品薄になってたから

せどらーの人なんかもかなり手を出したかも?

 

だがしかしコイツ

上で出したASUSモバイルPCに輪を掛けて

スペックがショッボイ!

そもそもAtomってもう開発止まって4年とかだし!

明らかにCPU在庫の消化と

やっすいマシンを設計してくれっていう

需要が合致した結果なんだろうと思いますが

 

コイツはホントに使えない

というより

なんとかする余地がない

パソコンはある程度知識があれば

改造したりパーツを足したり出来ますが

ノートパソコン、それもこういうAtom搭載機だと

CPUもメモリも基盤にハンダでくっついてるし

予備のスロットなんかもオミットされているので

拡張性が全くありません

よって買う価値なし(デデドン

 

ドンキPCを買うのであればコイツじゃなくて

 ディスプレイ一体型の「MONIPA」なんかのほうが

まーだ勧められるかなぁ

「MONIPA」はストレージを増設が出来るからね

 

中古のパソコン

ここからはもっとディープなお話でして

「じゃあ中古屋さんでちょっと古いの探してみよう」

って人もいるんスよ

 

初心者には危険!!

 

ていうのも

さっきも言ったけどパソコンて

中級者ぐらいになると部品交換とかが簡単に出来るんだよね

なので

「古いパソコン売る前にハードディスクだけ小さいのに交換しよー」

とか

「違うメーカーの安いやつにしよー」みたいな

ずっこいことを考える人が多いんです

パソコンを起動してスペックを確認しても

わからないようなところで廉価パーツに交換されてたり

もちろんそういうことが無いように

中古屋さんの店員さんも中身を確認してくれてるんですが

正規品を新品で買ったほうが危険性は少ない

 

また中古品はセキュリティの関係上

販売前にデータをリセットしないといけないんですが

その結果ドライバ(webカメラとかタッチパッドとかを動作させるためのソフト)が

消滅したりするので

その点でも新品で買ったほうが

安定して動作するカンジです

 

どちらにせよ

新品で買ったほうが基本ながーく使えるので

ワタクシは初心者には中古をオススメしないですねぇ…

 

オマケ:ベアボーンキットって?

あんまり無いんですけど

こういうのとか

こういうパソコンもあります

このようなパソコンをベアボーンPC・スティックPCといって

どちらも省スペース、ポータブル性を重視したものですが

コイツらもあんまりオススメは出来ないなぁ

やっぱり冷却性能の低さから

スペックを犠牲にしていたり

熱暴走しやすいリスクがあります

 

これらのマシンも含め

今回紹介したパソコンは

やっぱりパソコン上級者のオモチャという側面が強いです

(オモチャにしては高級だよね…)

どれも激安という甘い宣伝文句が付きがちですが

パソコン初心者の方は

素直に良いパソコンを買ってください…

 

ワタクシオススメPCは過去記事をご覧ください!

torotoro-cheese.hateblo.jp

torotoro-cheese.hateblo.jp

 

 

【APEX】ゲーミングヘッドセットのススメ【PUBG】

ゲーム、やってますか??

初売りシーズンも一通り落ち着き

安くなったPS4やゲーミングPCを勝った方も多いハズ

最近は『Apex Legends』や『PUBG LITE』など

基本無料のハイクオリティなシューターゲームも増えました

 

そんななか

シューター初心者がよくやりがちなミスで

直すだけで腕が格段にあがること

ソレが「ヘッドセットを使わない」なんです!!

「ヘッドセット」はヘッドホンにマイクが付いたやつ、なんですが

特にPS4ゲーマーでは

テレビのスピーカーでゲームしてるよーって方がとっても多い!

 

テレビのスピーカーも良いんですが

基本的にあなたの前にしかスピーカーって無いですよね??

ですがヘッドセットは

耳に対して色んな方向から音が聞こえるように

スピーカーが配置されているので

「敵が後ろにいる!」「〇〇から打たれた!」など

ゲームをするための情報量が格段に増えるんです!

 

今回は普段使いにも最適な

オススメヘッドセットを2つ紹介します!!

1.SADESの格安ヘッドセット

ライトゲーマーでそんなにお金掛けたくないなぁという方には

中華メーカーSADESの『SA-903』

 Amazonでは2000円前後で手に入りますが

コイツ、侮れない

重さはおよそ400g程度で少し重めですが

ゲーミングヘッドセットでは珍しい

USB接続オンリーなんです!

この手の光るヘッドセットでは

電源用のUSBと音声信号用のジャックプラグが別々になってたりしますが

コイツはUSBだけ挿せば問題なし!

PS4への接続も簡単です

 

2.有名ガジェットメーカーRAZER

もうちょっとお金が出せるよーって方はコチラ

 

RAZERというメーカーは

ゲーミングガジェットを多数取り扱う

ゲーマーなら誰もが知るメーカーです

そしてちょっと値が張るRAZER製品の中でも

サイコーにリーズナブルなヘッドセットが『Kraken X』です

1万を切るコイツの良さはなんと言っても『軽さ』

重量250gは先程のSADES400gと比較しても

クビへの負担が段違いです

接続もイヤホンジャックなので

PS4はもちろん、家で使うならスマホタブレットにもオススメ

 

 

というわけで今回は

リーズナブルでオススメのヘッドセットを2つご紹介しました!

ゲーム機やPCと違って長持ちするアイテムですし

試しに一ついかがでしょうか??

 

 

初めてのゲーミングPCはどう選ぶ!?(2020年初売り版)

PS4でAPEXしてたけどパソコンでも始めたい!!」

「昔ゲームしてたけど大人になって復帰したい」

「家に置く高性能なPCがほしい!」

そんな方にオススメなのが

「ゲーミングPC」です!

 

ゲーミングPCって普通のPCと何が違うの?

・ ゲーミングPCのいいところ

ゲーミングPCはその名の通り

ゲームをするためのマシン構成となっているパソコンです

映像体験に力を入れているので

普通のパソコンではできない

ゴリゴリCGのゲームをプレイできたり

4K映像が再生できたりします

また、単純なスペックも高いので

ネットを見ながら仕事をしたり

同時に複数のソフトを起動したりと

お仕事にも役立つマシンです

 

・ゲーミングPCのアレなところ

ない!と言いたいところですが…

高い、デカイ、電気代食うといった問題があります

ワタクシの「パソコンオススメ」記事では

5~10万のパソコンと紹介してますが

ゲーミングPCは最新ラインナップでは

10万は下らないのが普通…

またサイズもノートパソコンではないので

具体的には

空気清浄機より一回り小さいくらいになりますね

電気代に関しては普通のパソコンの3倍位になるので

1000円くらい高くなるカンジ?

実はバッテリーを間に挟んでしまうノートパソコンより

電源効率はちょっといいんですけどね

 

あ、あと意外と残念?なのが

無線LANは内蔵してないことが多いです

オンラインゲームは有線前提なところがあるからなんですが

必要なら2000円くらいで買わないといかんですね

 

何を見て選べばいいの?

・普通のPCと同じなのは…

基本的にはパソコンだからね

こちらの過去記事に書いたとおり

torotoro-cheese.hateblo.jp

CPU、メモリ、ストレージといったパーツは同じです

普通のパソコンよりスペックは高くしたいのですが

これから紹介するゲーミングPCの販売店を始めとして

売り手もそこらへんは分かっているので

クソ雑魚CPUにメモリ4GBなんていうマシンは

そもそも売ってません、ご安心を()

 ただ、スペック表を見てみると

「グラフィック」とか「GPU」といった

見慣れない項目があると思うんス

 

・「ゲラフィック」って?

さっき書いた普通のパソコンと違う高いグラフィック性能

それを支えるのが

グラフィックカード」もしくは「GPU」と言われるパーツ

どっちも同じものですが

コイツらは「映像専門のCPUとメモリ」ってカンジの部品です

CPUメーカーの最大手は「Intel」ですが

GPUの最大手は「nvidia」というところ

ここから出ている「GTXシリーズ」や

「RTXシリーズ」がゲーミングPCには搭載されています

 

選定基準なんですけど

このパーツ、詳しく調べるほど沼なので…

とりあえず

「RTX」か「GTX16XX」から選ぶ!

と覚えといてください()

「RTXシリーズ」は最新モデルなので

一番安い「RTX2060」でも結構高いのですが

まぁこれで5年くらいはもつからさ…勘弁…

 

どこで買うのが良いの?

ここからは完全ワタクシの勝手なオススメなんですが

だがしかし最初に言っておくと

日本の白物家電を出してるようなメーカーは出してないんスよね

Panasonicとかもパソコン出してるけど

ゲーミングPCは市場狭く見られてるのかな…

ただ、eスポーツが流行ってきているので

そろそろ日本メーカーも出してくるかもですね

 

・ガレリア

「ガレリア」はPCパーツ専門店「ドスパラ」の

ゲーミングPCブランドです

https://www.dospara.co.jp/5gamepc/desk/

ここはかなりリーズナブルなのと

ドスパラ」は実店舗が結構あるので

サポートを受けやすいのがいいところ

オススメのモデルはコイツ

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=30&ft=&mc=8624&sn=0

サムネイルが出ないのががっかりですが()

このモデルはモニターやマウスを付けて

f:id:torotoro_cheese:20200103014011p:plain

このお値段なので

ゲーミングPCでは割と安くなおかつスペック充分なカンジ

これよりもハイスペックなマシンもリーズナブルです

・G-Tune

https://www.g-tune.jp/

ここは数少ない国産メーカー

「マウスコンピュータ」のゲーミングブランドです

「ガレリア」よりちょーっと高いけど

ラインナップは同じくらいっすね

初心者にオススメのモデルは「LITTLEGEAR」

コンパクトな筐体サイズが特徴の廉価シリーズです

さっきのオススメモデルと同等スペックのものは

モニターやマウスも付けてこんなカンジ

f:id:torotoro_cheese:20200103020201p:plain

やっぱりちょーっと高くなるのかな?

ただ、楽天市場店もあるので

楽天カードメーン!!の皆さんにはかなりオススメかな?


【1/1〜5はエントリーでポイント5倍】+【ポイント10倍♪】LG-i330SA1-SH2-MA ゲーミングPC eスポーツ デスクトップ パソコン Core i5-9400 8GB メモリ 256GB M.2 SSD(NVMe) 1TB HDD GeForce GTX 1660 WPS Office付き mouse マウスコンピューター PC BTO 新品

 

・その他メーカー品

お前それじゃ丸投げやないかい!って話ですが

もちろんPCメーカー各社もゲーミングPCを出していますが

ボディのデザイン凝ったりしてて

無意味に高くなってね?ってことが多い…

それからさっきも言ったけど

国内メーカーが少ないので

直販で買うとサポートが片言ニホンゴだったりする…

というわけで上で挙げたような

PCパーツ専門店のような

国内企業が作ってるマシンがオススメになっちゃいますね

 

自作PCってなに?

さて、ゲーミングPCについて調べると

自作PC」って言葉が出てきますが

これはCPUだったりメモリだったりをバラで買って

家で自分で組み立てることを言います

PCパーツって規格化されてるので

イメージと違ってハンダ付けしたりはしないんですが

結構めんどくさいし知識が必要

また、「組み立てが自費だから安い!」という意見もありますが

案外パーツ代で高くなっちゃいます(代理店はまとめて仕入れるからね)

壊れた時修理が自分で出来るとか

買い替えの時はパーツだけで済むから安い!ってのはあるけど

初心者にはあんまりオススメできないっすねぇ

 

 

 

というわけで

ゲーミングPCをオススメしてきました

まぁ基本的にはいわゆるBTOショップ

Build To Order(注文通り組み立てる)のお店で買うのが良いと思います

「俺ゲームしないんだよなぁ」って方でも

パソコンをゴリゴリ使い潰す仕事の方は

一度検討してみてはいかがでしょうか??

 

 

プライバシーポリシー

個人情報の保護について

https://torotoro-cheese.hateblo.jp/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。プロバイダ責任制限法第4条に基づく開示請求が行われた場合はこの限りではありません。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年12月23日

初めてのパソコン!どうやって選ぶ?

パソコンを買ってほしい!

 

そんな思いの丈は前回の記事で書きました

torotoro-cheese.hateblo.jp

で、

「初めてのパソコンはこれだぜ!」アマゾンポチー

って方が大失敗、という事態を避けるため、

ここで

どんなパソコンを買えばいいのか?

商品ページに書いてあるこの数字、なんの意味があるの?

っていうのを、ざっとここで解説しておこうかなと思います

 

ちなみにワタクシ、

パソコンの購入歴は5台(内1台は自作)

スマホは4台、タブレットは2台となっております

もっと買ってる業界の先達もいると思うので

まぁ話半分に聞いてやってください()

 

ではここで絶対失敗しないパソコンの条件!

いきますよー

 

ノートパソコン

CPUは「Core i◯」

メモリは「8GB」以上

HDDは「250GB」以上

※ただし、初めてのパソコンで右も左もわからないとする

※でもスマホは持ってるとする

 

これです

間違いありません

ではそれぞれ説明していきましょう

 

 

ノートパソコンorデスクトップ?

パソコン初心者にとって

パソコンって家電なんですよね、多分

特にデスクトップパソコンは

画面と本体をつないだり、電源をつないだり、

wifiが搭載されてなくてネット回線にコードでつないだり…

意外と大変です

 

ですがノートパソコンは、

「その気になればカバンにツッコんで持ち運べる」ことがコンセプトなので

基本的には電源コードで充電すれば動きますし、

ネットに繋ぐのもスマホと同じやり方で出来ます、初心者バンザイ

 

CPUってなんですのん?

CPUとはつまり、パソコンの脳みそに当たる部品

詳しく書くと専門的な話になるので避けますが、

いろんな名前のヤツがいて、

それぞれ「どんなコンピューター向けに開発されたか」が違います

その中でも間違いないのは「Core i」シリーズ

ソコソコの「Core i3」から超一流の「Core i9」までがあり、

初めてのマシンでリーズナブルなのは「i3」「i5」くらいかなーと

 

ちなみに安いパソコンでは「Atom」や「Celeron」といった

いわゆる廉価モデルが搭載されています

やっすい分性能が低いため

パソコンの「体調」みたいなものを管理できるプロヲタクみたいな人じゃないと

使いこなせない印象ですね

コイツらを社員に支給する会社はブラックな気がします()

 

 メモリ?俺のiPhone256GBなんだがwwww

一時期流行った構文ですが、正確なところ説明するのは結構ややこしい

 

コンピューターにおけるメモリ、

専門的な言葉では「記憶装置」には、役割ごとに2種類あります

 

一つは「主記憶装置」という作業内容を保存しておく場所

もう一つは「補助記憶装置」というデータを保存しておく場所

 

難しいので家具に例えると

「主記憶装置」は机

「補助記憶装置」は本棚

って感じですね

そしてこのたとえにおいて、さっきのCPUは「仕事をしている人」になります

つまり、この主記憶装置が大きいほど、CPUくんがいい仕事をしてくれるわけですね

 

さっきの俺のiPhonewwwというのは補助記憶装置の話

ちなみにiPhoneの主記憶装置は4GBです

 

ここまで説明したらお分かりいただけましたかね??

パソコンでは主記憶装置=メモリが8GB以上

補助記憶装置=250~500GBがリーズナブルじゃないかな

特に主記憶装置は、

動作にダイレクトに違いが出ます

なのに4GBしか積んでくれないメーカーが多いから注意ですね

店員さんや電話注文なら、言えば増設してくれるところが多いのでお試しを

 

 

 

 

ここまでの条件を満たしたマシンとなると

5万~10万くらいが相場かなー

今どきのスマホと同じくらいですね

コレより安いと動作モッサリでストレスが溜まるだろうし

高くなると仕事用になってくる感じですねー

 

こちらの記事で「お、これだけ覚えればええんやな」と思っていただけたら

もしくは「ワイパソコン強いけどお前そのとおりやん」と思っていただけたら

ぜひシェアしてあげてくださいね~